ニュースリリース
2014年4月18日
日本最大のクラシック音楽の祭典
“ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン”に協賛
株式会社須山歯研(本社:千葉県千葉市美浜区真砂2-24-7、代表取締役社長:須山 慶太)は、2014年5月3日(土・祝)、5月4日(日・祝)、5月5日(月・祝)の3日間、東京国際フォーラムで行われる日本最大のクラシック音楽の祭典“ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2014”に協賛致します。
「難しそう」「敷居が高い」と思われがちなクラシック音楽のコンサートを、広くたくさんの方にも親しんでいただこうという“ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン”の趣旨に賛同し、今回協賛することに致しました。会期中、東京国際フォーラム展示ホールにおいて当社製品やSAFE LISTENINGの活動についてご紹介させていただく予定です。
1995年にフランス北西部の港町ナントで誕生したクラシック音楽祭『ラ・フォル・ジュルネ』は、ヨーロッパの数ある音楽祭の中で最もエキサイティングな展開を見せている音楽祭です。
『ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭』は2005年に東京でスタートしてから2013年までにのべ577万人もの来場数を集め、世界でも最大級の音楽祭に成長してきました。
演奏者には旬の若手やビッグネームが並び、0歳児からクラシックファンまでが好きな曲を選び、自由なスタイルで1日中、音楽に浸ることができます。
10回目を迎える今年のテーマは、「10回記念 祝祭の日」。これまで音楽祭を彩った10人の作曲家が、仲間を引き連れて東京国際フォーラムに帰って来ます。
その10人の作曲家とは、ヴィヴァルディ、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、ショパン、ブラームス、チャイコフスキー、ドヴォルザーク、ラヴェル、ガーシュウィンといったまさにクラシック音楽を代表する豪華な顔ぶれ。誰もが耳にしたことのある名曲の数々や知られざる傑作、ラ・フォル・ジュルネならではのスペシャルなコンサートまで、聴きどころたっぷりの講演内容となっております。
開催概要
タイトル | |
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2014 |
|
テーマ | |
10回記念 祝祭の日 Jours de Fêtes |
|
日程 | |
2014年5月3日(土・祝)・5月4日(日・祝)・5月5日(月・祝) *前夜祭スペシャルイベント 5月2日(金) |
|
会場 | |
東京国際フォーラム、よみうりホール、よみうり大手町ホール及び 大手町・丸の内・有楽町エリア |
|
ホームページ | |
FitEarについて
FitEarは、株式会社須山歯研がお届けする「個人の耳への適合」をテーマとした製品ブランドです。音楽鑑賞のためのイヤーモニター、補聴器用のイヤーモールド、水泳やダイビングのためのイヤープラグなどを製造・販売。歯科医療技術をベースとした高い技術をもとに、耳や音に関する様々なニーズにお応えしています。
FitEarウェブサイト http://fitear.jp
須山歯研について
株式会社須山歯研は、金属床を始めとした技工物全般を取り扱う歯科医療総合ラボラトリーとして1958年に創業。長年に渡り積み重ねた経験を元に、精度の高い歯科技工物のご提供を心がけてきました。これにより培われた「個人が持つ形態への適合技術」を応用し、1985年に補聴器事業を開始。現在では医療関連事業に加え、コミュニケーションツールにおいても、パーソナライズが求められる製品への各種ソリューションを提供しています。
株式会社須山歯研ウェブサイト http://suyama.co.jp
本リリースに関するお問合せ先
須山補聴器銀座店
〒104-0061東京都中央区銀座6-16-12 須山歯研銀座ビル
電話 03-3549-0755
FAX 03-3549-0760
Eメール 4133@suyama.co.jp
受付時間 10:00〜19:00 日曜祝日定休
このニュースリリースに掲載されている製品情報や問い合わせ先などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。